学校法人化の進捗をお知らせします
おしらせ
文:北村政記(学校法人化プロジェクトファンドレイザー)
ファンドレイザー北村です、学校法人化プロジェクトの進捗報告を月次報告させていただきます。
寄付の状況(京都地域創造基金より転載)
12月5日時点で約230名の方からのご寄付が集まっています。
から比べると一気に寄付額が増えています。
数十年前に京都コースを受講された方等からの寄付が多く、コース受講卒業生やこどもの家に通った卒園生関係者の皆様にとって、いつまでも深草こどもの家が無くてはならない存在で有り続けていることの証左だと感じています。
11月に寄付いただいた方の声を一部抜粋でご紹介させていただきます。
このプロジェクトは、様々な方の大切な思いが寄り集まっていることを実感していますが、先日もサポートチームのある方から、「地域の掲示板に掲載できるスペースを見つけたので寄付募集のチラシ設置ができないか?」という提案をいただきました。
寄付だけではなく、自主的にこういった情報を連携下さり、プロジェクト達成の力になりたいというお気持ちがとても嬉しかったので、このブログで報告させていただきました。
時間的な制約が主因となり、全ての企画を実現できないかもしれませんが、ぜひ皆様も、できる範囲でご協力、ご提案をいただければ嬉しいです。
ちなみに、12月に寄付いただけた場合、税制優遇の特典である還付(寄付金額の一部が戻ってくる)のタイミングが早まるというメリットがあります。
還付を早く受けるためには、京都地域創造基金を介して、銀行振込や郵便振替で決済いただく必要があるのですが、税制優遇の詳細については、以下のブログもご参考いただければ幸いです。
ぜひご寄付のご協力をよろしくお願いいたします。
教師養成コース
京都市ーケルン市60周年記念・京都コース50周年記念特別講演 ドイツの先生方をお招きします!
その他
10月7日(土)オープンデイを開催!
学校法人化
ドイツから学校法人化プロジェクトへ10,000ユーロのご寄付が届きました!