深草こどもの家

  • 学校法人化プロジェクト
  • SNSをフォロー

  • モンテッソーリ教育とは
  • 入園案内
  • 教師養成コース
  • 活動報告
  • 支援者の方々
  • お問い合わせ
  • 学校法人化プロジェクト
  • モンテッソーリ教育とは
  • 入園案内
  • 教師養成コース
  • 活動報告
  • 支援者の方々
  • お問い合わせ

活動報告

学校法人化の進捗をお知らせします

16.05.11

園の日常

感覚教具ー色板

文:長谷川美枝子

お弁当を食べる準備を当番がしている頃に
教具『色板』を年中児が出してきました。
「これおしえて!」
前に友達がしているのを見ていて、
やってみたかったようです。
少し教えると「わかった!」といって
楽しそうに進めていきました。
当番の準備が終わって、
ほかの人たちは席に着き始めました。
揃った机から順次食べ始めていきますが、
この年中女児は今、やりたかったことを、
とても楽しんでしている最中なので、
他のことは一向に構わず、
次々と新しい色板を出しては、
色の濃淡の順に並べています。
だんだん食べ終わる人も出てきました。
一つだけ空いている席があるので、

その机に座っている人が待ち遠しそうに見に来ました。

お弁当は、同じ机に座る人が揃ったら
一緒に食べることになっています。
その子はもちろんはやく食べたいのでしょうが、
黙々と色板を並べている女児をみて、
何も言わずにまた席に戻っていきました。
『「先に食べてもいい?」って聞いてもいいんだよ。』
と伝えましたが「まつ」とのことです。
年中女児は色板9色をすべて並べて、
満足そうに「できた~!」と寝転びました。
しばらくじっと眺めて、「きれい」というと、
また箱の中に片付けました。
それから文句も言わずに待っていてくれた子どものもとへ
「おまたせしました!」といくと、
いつもは残しがちなお弁当もこの日はペロリと完食し、

晴れやかな笑顔が続きました。

モンテッソーリ教育では、
こういった活動を子どもの「しごと」と呼んでいます。
子どもが自分自身を創っている大切な活動だからです。
特に子どもが自分自身で選んだ活動は、
内面からの要求に従ってしているので、
こどもは深く集中し、長時間にわたって続けます。
そして、その活動が終わると、
長く活動したにもかかわらず
疲れではなく、
晴れ晴れと満足した穏やかな笑顔を見せます。
こどもは一人ひとり、
このような個人的な活動も求めています。

 

 

引用元;

https://www.facebook.com/fukakusakodomonoie/posts/517167941804683
  • シェア
  • Tweet
< 前の記事 次の記事 >

最新記事

23.01.28

学校法人化

税制優遇で還付を受けるために

22.12.30

学校法人化

2022年11月末日までのご寄付総額は4367万円達成しました。

22.12.21

園の日常

自分の行動を振り返る。正しい方向へ伸びてゆく

もっと見る
  • カテゴリー

    • Uncategorized
    • おしらせ
    • 園の日常
    • 学校法人化
    • 対談インタビュー
    • 教師養成コース
  • アーカイブ

    • 2023年
      • 1月
    • 2022年
      • 12月
      • 11月
      • 10月
      • 8月
      • 5月
      • 4月
      • 3月
      • 2月
      • 1月
    • 2021年
      • 12月
      • 11月
      • 10月
      • 9月
      • 8月
      • 7月
      • 6月
      • 5月
      • 4月
      • 3月
      • 2月
      • 1月
    • 2020年
      • 12月
      • 11月
      • 10月
      • 8月
      • 7月
      • 3月
      • 1月
    • 2019年
      • 12月
      • 10月
      • 9月
      • 7月
      • 6月
      • 4月
      • 3月
      • 2月
      • 1月
    • 2018年
      • 12月
      • 10月
      • 9月
      • 7月
      • 6月
      • 5月
      • 4月
      • 1月
    • 2017年
      • 9月
      • 8月
      • 7月
      • 6月
      • 5月
      • 4月
      • 3月
      • 2月
      • 1月
    • 2016年
      • 12月
      • 11月
      • 10月
      • 9月
      • 8月
      • 7月
      • 6月
      • 5月
      • 4月
      • 3月
      • 2月
      • 1月
    • 2015年
      • 12月
      • 11月
      • 10月
      • 9月
      • 7月
      • 6月
      • 5月
      • 4月
      • 3月
      • 2月
      • 1月
    • 2014年
      • 12月

深草こどもの家は、学校法人化を目指します。

詳しく知る
深草こどもの家ロゴ

京都モンテッソーリ教師養成コース/深草こどもの家
TEL.075-641-8410 / FAX.075-642-8588
[勧修寺園舎] 〒607-8218 京都市山科区勧修寺御所内町64-3
[深草旧園舎] 〒612-0817 京都市伏見区深草向ヶ原町17番地(閉鎖中)

日本モンテッソーリ協会ロゴ
©fukakusakodomonoie all rights reserved