深草こどもの家

  • 学校法人化プロジェクト
  • SNSをフォロー

  • モンテッソーリ教育とは
  • 入園案内
  • 教師養成コース
  • 活動報告
  • 支援者の方々
  • お問い合わせ
  • 学校法人化プロジェクト
  • モンテッソーリ教育とは
  • 入園案内
  • 教師養成コース
  • 活動報告
  • 支援者の方々
  • お問い合わせ

活動報告

学校法人化の進捗をお知らせします

15.06.28

園の日常

褄黒豹紋(ツマグロヒョウモン)

文:長谷川 美枝子

褄黒豹紋(ツマグロヒョウモン)
 深草こどもの家の園庭には、様々な生き物がいます。
中には触ってはいけない生き物もいるので、こどもたちは目を凝らして、生き物を毎日よく見ています。
幼い子どもは、生き物の動きや姿、匂いなどに満足していますが、6歳を過ぎると、知的欲求がどんどん膨らみ、「これはいったい何者なのか、、、」ということまで考えるようなります。
ある日、パンジーに黒くて、赤いスジがあり、トゲトゲがついた何かの幼虫がいました。
「これは、なんの幼虫だろう!?」
子どもたちは、トゲトゲに気を付けながらも、じーっと観察しています。
よくわからないものを素手で触ってはいけないので、そぉっと虫カップに入れると部屋の中へ駆け戻りました。「これが何だか、本で調べよう!」
 なんでも本で調べる習慣が身についているのは、いつも不思議なこと、知らないことがあったときに、分厚い図鑑を開き、読んでほしいところを読んでもらう楽しさを知っているからでしょう。
「これ、うちにもいるよ」他の女の子が言いました。
「ほんとう?なんていう虫なの?」
「・・・わすれちゃった。」
「じゃあ、やっぱり調べよう!」
まず、こどもたちは「ちょう」の本を持ってきて、はじめのページから隈なく調べました。
「ちょう」の本には、この幼虫はのっていませんでした。
「じゃぁ、こっちかな!」今度は分厚い「昆虫の図鑑」を広げます。
隅々まで調べましたがわかりませんでした。でも、こどもたちは諦めません。
「じゃぁ、こっちはどうかな?!」観察棚にある、あらゆる虫の本を広げ、端から端まで調べています。
当番がお弁当の準備を始めたころ、最後まであきらめずに本を見ていた女の子が叫びました。
「見つけた!!」
 確かに、同じ色、同じトゲトゲのある幼虫の写真が載っています。
説明文を読むと、スミレやパンジーを食べます、と書いてあります。
「やっぱりこれだよ!だってパンジーのところにいたんだもん!!」自分で調べて見つけて、大満足です。
「つまぐろひょうもん」とカードに名前を書いて、虫かごの前に置きました。
トゲトゲに毒がないこともわかりました。
それから毎日、毎日、いろいろなこどもたちが褄黒豹紋の幼虫をつかまえ、、、やがて銀色に光る粒々のあるさなぎになり、羽化して飛び立っていきました!
ちょうの姿をみて再び「先生、これ雄かな?雌かな?! 調べてみよう!!」
アゲハチョウの観察で、雄と雌の違いがあることをすでに調べて知っていたからでしょう。
こどもたちは、何でも自分で調べたいし、知りたいと強く願っているのですね。

毎日、様々な蝶が羽化して、空へ羽ばたいていきます。

引用元:https://www.facebook.com/fukakusakodomonoie/posts/406827462838732
  • シェア
  • Tweet
< 前の記事 次の記事 >

最新記事

23.01.28

学校法人化

税制優遇で還付を受けるために

22.12.30

学校法人化

2022年11月末日までのご寄付総額は4367万円達成しました。

22.12.21

園の日常

自分の行動を振り返る。正しい方向へ伸びてゆく

もっと見る
  • カテゴリー

    • Uncategorized
    • おしらせ
    • 園の日常
    • 学校法人化
    • 対談インタビュー
    • 教師養成コース
  • アーカイブ

    • 2023年
      • 1月
    • 2022年
      • 12月
      • 11月
      • 10月
      • 8月
      • 5月
      • 4月
      • 3月
      • 2月
      • 1月
    • 2021年
      • 12月
      • 11月
      • 10月
      • 9月
      • 8月
      • 7月
      • 6月
      • 5月
      • 4月
      • 3月
      • 2月
      • 1月
    • 2020年
      • 12月
      • 11月
      • 10月
      • 8月
      • 7月
      • 3月
      • 1月
    • 2019年
      • 12月
      • 10月
      • 9月
      • 7月
      • 6月
      • 4月
      • 3月
      • 2月
      • 1月
    • 2018年
      • 12月
      • 10月
      • 9月
      • 7月
      • 6月
      • 5月
      • 4月
      • 1月
    • 2017年
      • 9月
      • 8月
      • 7月
      • 6月
      • 5月
      • 4月
      • 3月
      • 2月
      • 1月
    • 2016年
      • 12月
      • 11月
      • 10月
      • 9月
      • 8月
      • 7月
      • 6月
      • 5月
      • 4月
      • 3月
      • 2月
      • 1月
    • 2015年
      • 12月
      • 11月
      • 10月
      • 9月
      • 7月
      • 6月
      • 5月
      • 4月
      • 3月
      • 2月
      • 1月
    • 2014年
      • 12月

深草こどもの家は、学校法人化を目指します。

詳しく知る
深草こどもの家ロゴ

京都モンテッソーリ教師養成コース/深草こどもの家
TEL.075-641-8410 / FAX.075-642-8588
[勧修寺園舎] 〒607-8218 京都市山科区勧修寺御所内町64-3
[深草旧園舎] 〒612-0817 京都市伏見区深草向ヶ原町17番地(閉鎖中)

日本モンテッソーリ協会ロゴ
©fukakusakodomonoie all rights reserved